今回ご紹介するのは高雄の羽根地区を中心に活動をしている、
羽根きずな会さん。
世代間交流の場の提供、地域課題解決に向け、徘徊高齢者捜索模擬 試験や餅つき会などを開催していましたが、現在はコロナ感染防止 の観点から自粛しています。
そんな中でもメンバーは地域のために、木津用水沿い桜並木通りや
コロナの影響を受ける中、できないことよりできることに目を向け
コロナの影響を受ける中、できないことよりできることに目を向け
扶桑町70周年記念事業として扶桑町役場・扶桑町社会福祉協議会・でららぶ♥FUSOが協働で行っているひまわりプロジェクト
先日子供がトランプで遊んでいたので、昔覚えた簡単なマジックを
扶桑町の中で最も南に位置する小渕地区は、木曽川沿いのとってものどかな場所です。
今回ご紹介するのは小渕地区を中心に活動する小渕健脚クラブさん!歩きながら地域の歴史を学びつつ、健康増進を目的としている団体です。