名古屋市の四間道(しけみち)は、ゆったりした道幅が特徴です。
元禄の大火後、防火のために道幅を4間(約7.2m)に広げという事でこの名が付いそうです。
昔も防火には気をつけていたんですね。
さて、防火にまつわる話と言えば・・・
扶桑町(おもに高雄)では秋葉三尺坊という火伏の神様を講元が交代でお世話しており、毎年2月の遷座祭で新しい講元に引き継いでいます。
扶桑町(おもに高雄)では秋葉三尺坊という火伏の神様を講元が交代でお世話しており、毎年2月の遷座祭で新しい講元に引き継いでいます。
過去の遷座祭行列の様子
今年は2月23日(日)に鷹羽講遷座祭が開催されます。午後より、北定松公民館~羽根公民館を
登録団体の福塚祭ばやし保存会青年部さんをはじめ、
各地区の獅子保存会や祭囃子保存会の賑やかな行列で移動します。
お散歩がてら、行列を覗いてみてはいかがでしょうか?