2016年2月29日月曜日

“あい”に行きました

昨日、大口町民会館にて
2市3町ふれあい協働フォーラム2016
~さあ、“あい”に行こう!~
が開催されました。

2市(小牧市、岩倉市)3町(大口町、豊山町、扶桑町)及び近隣市町の方々で会場は満員御礼!!
団体紹介のパネル展示
市町ブース
 扶桑町ブースは 端折傘が好評でした

わがまち自慢
 各市町の方々が、それぞれに趣向を凝らした発表をします
扶桑町にはゆるキャラも、戦隊ヒーローもいませんが、
扶桑セイロン瓜プロジェクトの片岡会長笑舞の4人のメンバーが扶桑町の紹介をし、活躍して下さいました!!
すべての発表が終わったところで、出演者が舞台上に集結
2市3町、そして、大口町の姉妹都市松江市
みんな仲良く、笑顔で記念撮影 v(^_^)v

後半はテーマ別交流会
参加者が興味のあるテーマに分かれてテーブルごとでディスカッション。
話に熱が入ります。周りの市町の方とお話しできるのは、いい刺激になります。
 
最後は全体コーディネーター担当の加藤武志氏による総評。
 
こにこ
   参加者の皆さんの笑顔が良かった
っかり傾聴
   人の話にしっかり耳を傾け聞いていた
加は現場で!
   「うちの団体を見に来て!」という声が飛び交う
所を活かしあう
   お互いの良い所を活かしあう

よ~~~く見て下さい!
頭の文字を縦に読むと・・・
にしさんちょう(2市3町)

とても上手く まとめて下さいました
さすがです

そして、
「おあとがよろしいようで」
と、スマートに舞台を後にされました。

ここまで大規模なフォーラムに参加するのは初めてで、人の多さに圧倒されました。
大盛況で、会場内は熱気であふれていました。
参加して下さった皆さん、そして、スタッフの皆さん ありがとうございました

2016年2月27日土曜日

出かけましょう✿

今年は 例年に比べて暖かいせいか、色んな花が咲き始めるのが早いように感じます。
この椿・・・桃太郎という品種です
いつもなら、3月下旬から咲き始めるのですが、今年はすでに咲いています


天気予報を見ていたら、明日はさらにポカポカ陽気だそうですよ

せっかくですから、こちらに出かけられてはいかがでしょうか

2市3町ふれあい協働フォーラム2016
明日 、2月28日(日)午後1時から、大口町民会館で開催されます!

大口町小牧市岩倉市豊山町扶桑町の活動団体の皆さんや、活動に興味をお持ちの方が参加されます。

第1部はわがまち自慢
各市町の活動団体の皆さんが舞台の上で それぞれの市町のいいところを紹介をします

第2部はテーマ別交流会
参加者の皆さんが、それぞれ興味のあるテーマに分かれてお話をします。
扶桑町では昨年7月に行いましたね

近隣市町の方々と交流ができますよ!
当日参加も大歓迎ですので、ぜひ、お出かけください♪

2016年2月25日木曜日

神業!!

扶桑町には、趣味を活かしたボランティアをされている団体がいくつかあります。
ハーモニカ ラプソディー 80(ハチマル)さんも、その一つです。
 
ハーモニカの技術を高め仲間との親睦を深め社会貢献する事を目的として活動されています。80(ハチマル)というのは、80歳を超えても、明るく楽しく活動を続けよう!という前向きな気持ちを表現しているそうです。
メンバーの皆さんが女性の会のサークルかきつばたさんで演奏されると伺い、日曜日にお邪魔してきました。

お揃いの赤いスカーフオシャレです

かきつばたの皆さんは、ハーモニカに合わせて歌ったり、
歌いながら、ステップを踏み、手を叩くという音楽療法など、
皆さん、すぐに出来てしまう所がスゴイです‼︎

ん?
よく見ると、複数のハーモニカを重ねて吹いている(@_@;)

まさに神業!!
曲が変わるたびにポケットから別のハーモニカを出したり...手品??
実は、曲のコードに合わせたハーモニカを使うそうです。
こんなに長〜いハーモニカまで登場!!

びっくりぽんです!!

たくさんの音が重なって、曲に厚みがあります。
ハーモニカって、奥が深いんですね〜


また、ハーモニカは肺を強くし、健康にも良いのです

 
ハーモニカ ラプソディー  80さんでは メンバーを募集しています。
お問い合わせはぷらねっと扶桑まで。
 

2016年2月24日水曜日

奇跡の再会

 先週、それぞれ別々の用件で、
花・花の会の会長さん
そして
笑舞(やろまい扶桑)所属の学生さん
ぷらねっと扶桑に来られました。
偶然、同じ時間帯にやって来た二人は、何と、小学校の先生生徒だったのです‼︎
大学生の子が小3の時以来...って事は、十数年ぶりの再会です。
笑顔の再会は楽しかった過去を物語っています。
まさに、ぷらねっと扶桑が起こした奇跡!?

さて、奇跡の再会を果たした学生さん、
その翌日には犬山しみんていの会さんが主催する〜市民活動みほんいち 未来のまち 人づくり〜で大活躍!!

犬山及び近隣市町で活動する団体のアピール合戦に笑舞の皆さんが出演、
 気合が入っています!!
舞台から飛び出しそうな勢いです♪
はじけてますね☆
そして、見事 最優秀賞‼︎
おめでとうございますヽ(^。^)ノ

他の団体の皆さんも、とても素晴らしい発表をされていました。
また、会場内は 活動団体のパネルが展示されていました。
 
活動の分野は様々です。
それぞれの問題に着目し、現状を調査し、考えた上で活動されています。
私も見学させていただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

2016年2月22日月曜日

心にしみる

子ども達への楽しい読み聞かせ、
目の不自由な方のために 広報ふそうのテープ録音、
それぞれが大切な役割を担って活動されている
朗読グループあいうえおのメンバーの皆さん

来月はメンバー全員による朗読発表会を開催します。
と き : 3月5日(土)午後2時~
ところ : 扶桑町図書館2階会議室
プログラムは上記のとおりです。

とても素晴らしい作品を朗読して下さいます。
心にしみる朗読を ぜひお聴き下さい。

2016年2月20日土曜日

わかっちゃいるけど

この季節は体を動かすのが億劫になり、運動不足になってしまいがちです。
筋トレ、ダンス、ストレッチ...
一人では、なかなか
やる気になれません。
コタツに入って、置物のように動かない。
このままでは良くないって事ぐらい 、わかっちゃいるけど

......。

そうだ、この手があった

(N)ママ・ちょこん恒例の
おやこヨガ
来月は、
3月 9日(水)10:00~11:00
3月14日(月)10:00~11:00
扶桑町総合福祉センターで開催されます。
運動不足解消に ぜひ ご参加ください
 
お申し込み・お問い合わせは(N)ママ・ちょこさんまで

2016年2月18日木曜日

住み慣れた地域で

昨日のテレビで とても興味深い取り組みが紹介されていました。
それは、石川県輪島市の社会福祉法人が商店街に駄菓子屋をオープンしたというお話。


何のために???
それは、認知症の人に働く事きがいを見つけてもらうためです。
お店では認知症の高齢者が介護職員のサポートを受けながら店員として働いています。
店員のおばあちゃんは
本当に認知症?と疑ってしまうぐらい、笑顔で接客
そのホンワカした笑顔に癒されます♡
そして、算盤をはじいて代金の計算まで...

御明算‼︎

お見事です(^^)v
駄菓子屋は子供達や学校帰りの高校生で賑わっています。
そこでは自然と高齢者と子供達の交流もできてしまうのです。
このような取り組みが全国に広がるといいですね

もちろん、扶桑町にも

さて、扶桑の福祉を考える会あんばようさんが

住み慣れた地域が支える認知症
  ~理解と早期発見・早期対応の大切さ
と題した講演会を開催します。


日時:平成28年3月13日(日)14時~16時
場所:扶桑町総合福祉センター2階 大会議室
講師:名古屋市認知症相談支援センター副所長 染野徳一氏
参加費:200円
申し込み先:扶桑の福祉を考える会あんばよう 酒井さんまで
                  Tel&Fax 0587-93-4758 E-mail happy_days_tomi@yahoo.co.jp

2016年2月17日水曜日

ただの石?

昨年、銀婚式を終えましたが、
タンスの中では婚約指輪が何年も眠ったまま...最後につけたのはいつだろう?
あまり指輪はつけないし、それ以上に指が太くなってサイズがキツイ(>_<)


う〜ん、勿体ない。
宝石もタンスの中ではただの石?
というわけで、思い切ってペンダントにリフォームしました。
リフォームの費用はかかりましたが、新品を買うよりずっと安いですし、思い出の品が甦った事が何よりも嬉しいです♡

さて、勿体ない...と言えば、毎月恒例のアレですね!
シェアサポートごころさんの
物々交換イベント♫
 
今月は・・・

2月23日(火)10~11時
扶桑町総合福祉センター2階大会議室で開催されます
ご家庭で使わなくなった物を物々交換で甦らせましょう!!

2016年2月15日月曜日

最初で最後の

毎日の料理、面倒ですよね・・・
とりわけ、朝起きてすぐに作るお弁当は私にとっては苦痛(>_<)
そんな日々を送っていましたが、
息子のために作るお弁当も今日が最後となりました。
今まで、キャラ弁なんて作ったことのない私ですが、急に思い立ち・・・
息子達が小さな頃から好きだったポケモン
最初で最後のキャラ弁です
 世の中にはプロ顔負けのお弁当を作るママ達がたくさんいらっしゃいますが、私にとっては今までで一番頑張った・・・つもり。
このサプライズ、
10年前だったら大はしゃぎでしょうが、
高校3年となった今では「キモイ・・・」なんて思われるかもしれませんね(T_T)
 
 
さて、毎月恒例の中高年料理同好会
今月は2月17日(水)
扶桑町中央公民館実習室にて開催されます。
こちらでは、メンバーの皆さんが 毎回楽しく料理されています
先月は突然の雪に見舞われ中止となってしまいましたが、今月は無事に開催できるよう祈ってます
中高年料理同好会は随時メンバー募集中です!
お問い合わせはぷらねっと扶桑まで
 
 

2016年2月13日土曜日

健康長寿には・・・

昨日は、健康長寿について書かせていただきましたが、
こちらの活動も とても有効ではないでしょうか?
福祉センター囲碁同好会
 
現在50名ほどの皆さんが楽しく活動されています
囲碁で頭を使って・・・
仲間の皆さんと和気藹藹と楽しんで・・・
交流の輪を広げて元気な日々を送りましょうヽ(^。^)ノ
 
ただいま会員募集中です!!
 
毎週火~日曜日の午後1時~5時
お気軽に総合福祉センターにお立ち寄りください。
 
 
 

2016年2月12日金曜日

長寿宣告!?

3〜4年前の話ですが...
健康診断を受けた私は、担当の年配の医師から「あんた、長生きするよ〜」と言われたことがあります。
素直に喜んでいいのやら(^_^;)


昨日、何気なくテレビをつけたら、健康長寿の話が放送されていました。栄養や運動だけでなく、社会貢献も大切だというのです。
〇〇をやりたい、〇〇をやらねば...という思いで行動する事、そして人の役に立つという事がとてもいいんだそうです。

そういえば、ぷらねっと扶桑を利用されるほとんどの方は私より年齢が上で、中には私の親と同年代の方もいらっしゃいますが、とにかく皆さん元気ハツラツ‼︎
目的を持って活動し、社会貢献をされている方は、生き生き輝いています。
平均寿命が高い今、ただの長寿ではなく、
心身ともに元気な健康長寿を目指しましょう♪

さて、明日 2月13日(土)

朗読グループあいうえおさん
恒例のおはなしが開催されます
場所 : 扶桑町図書館の幼児コーナー
時間 : 午後2時~
皆さん、お楽しみに!

2016年2月10日水曜日

防災?減災?

名古屋大学内の災館
以前、大学の職員の方から見学を勧められました。
気になっていた事もあり、昨日、近くに出かけた帰りに寄ってみました...が、あいにく閉館日でした(^◇^;)

ところで、皆さんは減災の意味をご存じですか?
防災はよく耳にしますが、どう違うのでしょう?
防災が被害を出さないことを目指す総合的な取り組であることに対し、減災はあらかじめ被害の発生を想定した上で、その被害を最小化するための取り組みであり、どちらも大切だと考えられます。

ふそう災害ボランティアセンターの会さん〜
災害時に何かお手伝いしたいとの思いで立ち上がった団体です。
これから起こりうる災害に備え勉強会や訓練を行っています。
一緒に活動して下さる仲間を募集中です‼︎
 
ここで、災害ボランティアに関する講座のご案内です。
災害ボランティアコーディネーター養成講座
日時 : 3月5日(土) 午前9時~午後4時
         6日(日) 午前9時~正午
会場 : 総合福祉センター 2階大会議室
参加費 : 無料
 
関心のある方はぜひご参加ください!
ボランティア経験の無い方でも大丈夫です
当日は、ふそう災害ボランティアセンターの会の皆さんがお手伝いさせていただきます

2月26日(金)までにお電話(93-4300)または社会福祉協議会事務局にお申し込み下さい。
ぷらねっと扶桑

2016年2月6日土曜日

オレンジリング

数日前のニュースで、
2007年認知症の男性がJR東海の列車にはねられ死亡した事故をめぐる裁判について報道されていました。JR側と遺族側、どちらの主張もわかりますが・・・認知症の方が増え続ける今、この両者だけ問題ではないという気がします。3月1日に判決が下されますが、介護現場などに大きな影響を与えるともいわれています。
介護は家族の犠牲と負担で成り立っていると聞きます。
それは、介護の経験のない人にとっては計り知れないほど大変なものなのだと思います。
家族に認知症の人がいなくても、何か役に立てることはないのでしょうか?
まずは、認知症を理解する事から始めてみましょう。
 
扶桑町では認知症サポーター養成講座を開講します。
認知症サポーターって何???
そもそも、認知症って何だろう
認知症の方とどう接したらいいのかな
そんな方は、受講してみてください。
日時 3月5日(土) 午前10時~正午
場所 扶桑町中央公民館2階講堂
 
認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません
認知症の人や、その家族の良き理解者応援者です
受講された方には、認知症サポーターの証である、オレンジリングをお渡しいたします
 
お申し込み・お問い合わせは、扶桑町役場介護健康課 93-1111(内線235)まで。


2016年2月5日金曜日

笑育って??

子育てを楽しもう!!
 平成27年度 男女共同参画サテライトセミナーのお知らせです。
 日時 2月14日(日)午後1時30分~3時30分
 会場 扶桑町総合福祉センター2階大会議室
 
NPO法人パパジャングル理事長あらじん氏(心理カウンセラー、笑育セラピスト)の講演が行われます。
父親の暴力を受けた過去の経験をプラスに転換し、多くの子どもとのふれあい、勉強を重ね、心理カウンセラーとなったあらじん氏。自らの経験から生まれた感動のお話が聞けます。
子育て世代のパパママはじめ、おじいちゃん、おばあちゃんもぜひご参加下さい
家族みんなで子育てを楽しみましょう♪
お申し込みは扶桑町役場政策調整課(93-1111)まで。
ぷらねっと扶桑

2016年2月3日水曜日

節分

今日は節分。
皆さんのご家庭では、豆まきをされますか

私は昨日の休みを利用して犬山にある成田山の豆まき式に行ってきました。
空はよく晴れ、穏やかな天気
この階段を上り、更に階段を上り・・・
歩くことが好きな私でも 結構キツイです。
 
本当は、豆まきをしたかったのですが、
到着したタイミングが悪く、50分待ちのため諦めました。
五合枡に入った豆とお札を受け取り、お参りして、お雑煮をふるまって頂き、気分よく帰ってきました
こちらが、持ち帰った豆です。
えっ・・・落花生!?(やっぱり千葉県産かしら?)
しかも、落花生の下にはお馴染みの大豆が入っていました。
しかし、なぜ落花生が???
気になって調べてみました。
私は、これまで豆まきと言えば大豆だと思っていたのですが、落花生で豆まきをする地域があるそうです。
比較的北の地域に多いみたいです。
一つ、勉強になりました。
そして、自慢げに家族に話すのでした(^o^)v

2016年2月1日月曜日

サプライズ!!

今朝、出勤してきてビックリ!!
 
カウンターの上のがいつの間にか変わっている!
もしかして、あのお方??
やはり、そうでした。
扶桑の福祉を考える会あんばよう酒井さんがいけて下さっていたのでした。
いっぱいの沈丁花、これから咲くのが楽しみですね
素敵なサプライズ、ありがとうございますm(_ _)m

せっかくですので、お花と一緒に あんばようさんの紹介をさせていただきました
 
そして、2月のふれあい回想サロンのご案内です。
日時 2月21日(日)
       午後2:00~3:45
会場 扶桑町南山名前ノ前49番地
       旧 川田稔邸内
駐車場 あり
会費 200円(お茶とお菓子付き)
 
お庭の花木を見るのも楽しみですね