2018年9月28日金曜日

残念なお知らせ

9月30日(日)に予定しておりました
そばまつり北新田蕎麦同好会さん主催)は
台風接近にともない、中止となりました。
代替日を設けるかにつきましては、未定です。

楽しみにしていた皆さん、残念ですが、次回に期待しましょう。
また、良いお知らせが届きましたらご案内いたしますm(_ _)m



2018年9月26日水曜日

1杯200円!

今年の夏は、とても暑かったですね。
あまりの暑さに、料理するのが嫌で、食べるのすら面倒だったり・・・
そんな時は冷たい蕎麦を食べたりして過ごしました。

さて、扶桑町内で蕎麦作りをされている団体をご存知でしょうか?
休耕地を活用し、種からそばを育て、そば粉を手作りし、麺を打つ
そんな地道な活動で町の活性化を目指している
北新田蕎麦同好会さんが
そばまつりを開催します!

日時:30日(日)12時~15
会場:北新田公民館
そば1杯200円で食べられます!
これはお値打ち!!

また、
ハーモニカ ラプソディー80さんと
南山名扇太鼓さんがステージ出演し、
北新田防犯・防火パトロール隊さんが会場のお手伝いをします。

今月最後の日曜日、お散歩がてら、遊びに行ってみませんか?


2018年9月22日土曜日

役に立つこと

先日から、度々ご紹介しております、
ボランティアまつり

他にも役立つ活動を紹介している団体がたくさん参加されていました。

扶桑町赤十字奉仕団さん
人形を使った救命講習
子ども達にも分かりやすく説明し、実際に人形に触れながら体験講習を行いました。

扶桑セイロン瓜プロジェクトさん
犬山市のまなぶみ学園の生徒さんによるセイロン瓜とクッキーの試食販売。
若者の自立のサポートに一役買っています。
 
音楽集団ゆかいな仲間たちの皆さん
メンバーがそれぞれ得意とする楽器や歌で会場を元気にします。
日頃は、慰問活動にも積極的に参加されています。

 
扶桑の福祉を考える会あんばようさん
町政60周年記念DVDの上映。懐かしい映像が来場者の記憶を呼び起こします。
これは、回想法の一つで認知症の予防に役立っています。

ボランティアまつりでは、団体の皆さんが日頃、活動されている内容を垣間見ることができました。
これらからの益々のご活躍を期待しております。

2018年9月19日水曜日

楽しく観覧

9月に入ってすぐの日曜日。
扶桑町総合福祉センターで行われた
ボランティアまつり
小さいお子さんの姿もあちらこちらに。
大きな絵本を食い入るように
見ていた男の子が印象的でした。
これは朗読グループあいうえおさんでのひとコマです。

そして・・・
うんとこしょ、どっこいしょ
笑夢さんの舞台発表は、練習の成果もあって迫力満点!
多くの椅子が埋まり大盛況でした。

他にも、いろんなボランティアグループが、
たくさんのバザー品をだしており、

みたらし団子や、クッキーを
購入して帰途につきました。
帰ってお茶うけにしましたが、
とてもおいしくて・・・
次回も必ず!と思いを馳せています。

2018年9月15日土曜日

中秋の名月


もうすぐ、「十五夜お月さん」の日
十五夜は年に12回(閏年は13回)あり、中でも旧暦8月15日頃(現在の9月20日頃)の満月が最も明るくて美しく、秋の真ん中に出る満月ということから「中秋の名月」と言われるようになったそうです。
子どもの頃、
お月様にはウサギさんがいてお餅をついているんだって。」
と、聞いた記憶がありませんか?
月の模様がそんな風に見えたりするんですよね。
今でも月をみると、思わずにはいられないです(*^_^*) 
さて、毎月恒例の扶桑の福祉を考える会あんばようさんの思い出わくわくサロンが開催されます。
  ♪繭玉で作った人形たち♪
今回の企画は・・・
♪繭人形でお月見気分♪
繭でお月見のウサギをつくります。
繭玉では動物・季節の人形などがとても簡単に、可愛らしくできちゃいますよ(*^_^*)
♪皆でワイワイ回想法♪
桑畑・カイコ・繭・・・ 
子どもの頃に見た風景を、楽しくおしゃべりしましょう(*^_^*) 


日時:9月23日(日) 14:00~15:45
会場:扶桑町南山名前ノ前49 旧川田稔邸
    (前野公民館北側、竹やぶのある古民家)
今年の十五夜は、9月24日(月)です。
ご自身で作られた繭ウサギと一緒にお月見しませんか?

2018年9月12日水曜日

魔法の言葉

子育て真っ最中のときに、友人からもらった言葉。

「皆に好かれる子になってほしい」
と言う私の目を開かせた言葉。

「神様って言われるキリストだって、
世界中の人に好かれてる訳ではないのに、
一般人がそんなこと言うの?傲慢よ~」
笑いながら、
「周りの一部の人に好かれるだけで、十分じゃん」
と。

心が楽になる言葉。
それが魔法の言葉だと思います。
そんなことを考えさせてくれる
ミラクルcafe
シェアサポート和ごころさんが開催します。
日時 9月20日(木)
    10:00~11:30
場所 扶桑町総合福祉センター
お茶代として、100円とマイカップをご持参ください。
キッズスペースもありますよ。
心が楽になれば、余裕が生まれて、
ラッキーを感じ、ミラクル起こす体質を目指せるかも。

また、恒例の物々交換イベントも開催されます。
3点以上の品物を持って参加されませんか?
日時 9月25日(火)
    10:00~11:30
場所 扶桑町総合福祉センター2階
     大会議室
参加費無料です。
シートと品物とエコバック、
ひらがなネームの名刺(手書きOK)1枚を持って、
参加しませんか?




2018年9月8日土曜日

備えあれば・・・

今週火曜日の台風、
一部では、停電や断水で不便を余儀なくされた地域もあったようです。
そして、木曜日には、北海道で震度7の地震が発生しました。今年は特に、自然災害が多いです。

さて、
9月2日(日)に扶桑町総合福祉センターでは
ボランティアまつりが開催されました。
ぷらねっと扶桑の登録団体も多数、ブース出展されていました。
今回は、扶桑町で防災の活動をされている3つの団体のブースを紹介します。

あいち防災リーダー会 扶桑支部さん
ぬりえや工作を通して、子ども達に向けて防災を教えていました。
災害は、どんな時に起こるかわかりません。
子どもの頃から、少しでも防災の知識を身につけることは大切ですね。
また、防災についてわかりやすく説明したポスターを掲示。
ちなみに、ぷらねっと扶桑の大型印刷サービスを利用して作りました。

ふそう災害ボランティアセンターの会さん
家具の転倒防止対策についてのアンケートを行っていました。
未対応の方については、展示してある防災グッズやそれに代わる方法を紹介。他にも、何を備蓄しておけばよいのかなど、親切に教えて下さいました。
また、頂いた「防災・減災お役立ちガイド」には、防災用具チェックリストなど役に立つ情報がまとめられていました。

防災ボランティア D・サポート丹羽さん
防災〇☓クイズを行い、いざという時にどのように対応すればよいのかを説明して下さいました。
そして、11月に開催される防災講演会の案内チラシを頂きました。
講師は熊本県危機管理防災企画官の有浦隆氏。熊本地震後の対応など、被災現場での経験をもとに、今後の防災についてどう備えるべきかを教えて下さいます。

今回、それぞれの団体ブースで、改めて防災を学ぶことができました。
このようなイベントに何度も参加する事によって、
普段の生活の中で、ついつい薄れてしまいがちな防災に対する意識を高められるのではないでしょうか?

2018年9月5日水曜日

現役ママさん恐るべし!

ちょうど1カ月前の8月5日(日)、
大口町健康文化センターで開催された
メリーママフェスタ
小さなお子さんを連れて、気兼ねなく参加できるってことが嬉しいですね!
どんな様子か覗いてみました。
 
ウッドバーニング
仕上がりをワクワクしながら待つ子ども達
 
ハンドマッサージ
手のコリがほぐれ、お肌スベスベ♫
 
おいしいベーグルやシフォンケーキが大人気
お昼には、残りわずか・・・
 
かわいい どうぶつさんの形のパン 
どれにしようか迷っちゃう!

若いママには手作りアクセサリーが人気
いかがですか~?
  
これ下さ~い!
お買い上げありがとうございます❤

手作り体験もできますよ~
お好きな材料であなただけのオリジナルを!

出店者も子育て中のママが中心との事ですが、
今どきのママは、おしゃれでキレイな方ばかりですね
皆さん、元気でキラ輝いています。
現役ママさん恐るべし

他にも多数の出店があり、
別室では、赤ちゃんのハイハイレースや幼児向け・小学生向けの楽しいゲーム企画、ママのダイエットに効果的なバランスボール体験など、みんなが楽しめるイベントでした



2018年9月3日月曜日

迷路?

9月に入り、朝顔が咲き始めました。
今さら???
と思われるかもしれませんが、これは秋に咲く品種だそうです。

さて、9月1日から、中央公民館では美術展が始まり、
例年のごとく、ぷらねっと扶桑が見当たらない・・・
玄関を入るとこんな感じ
そのまま進んでいくと・・・
左手側の壁に段差が!
段差の所のカーテンの中に入って頂くと、
ぷらねっと扶桑に辿り着けます。

この中に潜んでいますので、
ぜひ、お立ち寄り下さいませ。

お待ちしております